北条立岩の城山
へ行こう!
お山について登山口・ルート登ってみよう!メールホームへ
__
距離 約1.3km
国道・県道
一般道
徒歩
下記写真の場所

才之原まで戻り、
県道17号北条玉川線を東へ向かいます。



  

隘路を抜けて開けた猿河原に出ると、
正面に小さな紀貫之山が目に入り、
道が右にカーブすると今度は高縄山が正面に。
目指す神途山も山頂部分がチラリしてます。



  

落合橋の手前、猿川地区の入口も狭い分岐です。
特に案内も無いので通過しがち。

1.5車線の道がくねくねっと坂道になってます。
こちらはすぐに森の中に入ったりはせず-



菜の花がきれいに咲く野原があったり-

  

高縄山麓の三角形の尾根が穏やかな丘陵に変わる様を、
一望できる見晴らしがあったりします。

猿川地区は脇道が多いので、
取りあえず、大きめの道を選んで上へ上へ上ります。



  

一番迷ったのはここ。
正解は左。
右に行くと全然、見当外れの方角へ。



でも、正解の道もこんな狭いところがあったりして、
たどり着くまでは結構、不安になります。
集落の中を迂回するように回り込んで-



  

ようやく、山裾にある登山口に到着しました。

ここは高縄山の猿川コースの登山口にもなっていて-

「高縄山→」の道標があります。

「林道竣工記念碑」も目印。

  

お山歩前に、登山口右の土手に登って、
段畑や棚田が田園風景を醸し出してる猿川地区をひと眺め。

さて、登山道の入口は二つに分かれています。

お山に入る前に、左に道を進み、神様にご挨拶を。



高くはない石の鳥居をくぐれば-

三島神社です。
神様にお山歩に無事をお願いです。

狛犬コレクション、(うん)と-

()

ひとりごと

神途山へはまだちょっとあるし、猿川の集落が分岐が結構あって間違えやすいので、お山歩部分とはページを別にしました。

隣の猪木もそうだし、動物の名前の付いた地名の猿川地区。
昔はおサルさんが畑を荒らしたり、してたんでしょうかねぇ。

段々畑が連なる緩やかな丘陵地を上って行きましたが、の分かれ道でどっちに行ったらいいのか分からなくなってしまいました。
地図を見ても似たような分岐だらけで、現在地が分からなくなってしまいました。
一度は正しい左の道へ進んだんだけど、道が狭く、生活道みたいになったところで引き返してしまいました。
で、右へ進んだけど、今度は集落の西の方まで行った畑で行き止まり、Uターン。
やっぱり、左かなぁ? 行けるところまで行ってみよう、と走り続けて登山口に到着できました。
あの登山口は高縄山の猿川登山口なんだけど、僕みたいに迷った人も多いんじゃないのかなぁ。
高縄山は車で山頂まで登れちゃうので、歩いて登ろうって人は少ないと思うけど、それでも、分かれ道に道標のひとつも欲しいなぁ。

お山歩前のご挨拶にお参りした三島神社も、やはり、河野氏と関わりのある神社です。
市誌にある由緒にはこう書いてあります。

〔由緒沿革〕
中古、難波の海岸から三箇の光輝が浮かびあがって、高縄山へ飛んだ。
躬久麿は山腹の石上に一社を建立して三島社と号し、厚く尊崇した。
その後、河野氏の氏神となり、大山積命、他二神を奉祀し、猿川一郷を始め、この地方の総氏神として崇敬が篤い。

三つの光かぁ…。
未確認飛行物体かしらん♪

ブログパーツ
     
inserted by FC2 system