妙見山・藤山健康文化公園

  

花木山・鳶鴉山、妙見山から

妙見山(みょうけんさん・みょうけんざん)
愛媛県今治市大西町宮脇
標高80.8m
花木山(はなきやま)
愛媛県今治市大西町九王
標高52m
▲山頂の三角点
点 名 九王
種別等級 三等三角点
地形図 今治西部
緯 度 34°04′30″.2699
経 度 132°55′24″.7650
標 高 52.86m
所在地 愛媛県今治市大西町九王乙323番28
鳶鴉山(とびからすやま)
愛媛県今治市大西町九王
標高77.2m
▲最寄りの三角点
点 名 向山
種別等級 四等三角点
地形図 今治西部
緯 度 34°05′08″.1840
経 度 132°55′14″.1781
標 高 59.09m
所在地 愛媛県今治市大西町九王乙181番

妙見山花木山鳶鴉山は、今治市大西町(旧大西町)の沿岸部に点在する山山です。

妙見山は、前方後円墳の妙見山古墳を山頂に持つお山です。
麓には妙見山古墳・藤山古墳を中心とした都市公園の藤山健康文化公園があります。
斎灘の多島美を見渡せる山頂には、妙見山古墳群のひとつ、妙見山1号墳、全長約56mの前方後円墳があります。
2号墳、3号墳は、東側の小ピークに位置しています。
葺石(ふきいし)に覆われた墳丘は3世紀後半から4世紀頃の築造とみられます。
海岸線と平行するように、後円部(西)、前方部(東)が並んでいます。
それぞれ2基ずつの竪穴式石室が発見されました。
銅鏡や鉄製品などが出土しました。
鉄剣・刀子・ヤリガンナ・袋状鉄斧、青銅鏡、斜縁獣帯鏡も併せて出土しました。
築造には沖合の弓杖島(ゆずえしま)怪島(けしま)から運ばれた石材が使用されています。
平成8年(1996)に復元整備工事が完了しました。
後円部の1号石槨にはガラス張りの見学室が設けられ、前期古墳の実物を見ることができます。
(ただし、入れるのは藤山歴史資料館の開館日、1日2回(10:00〜10:30、15:00〜15:30)のみ)
平成22年(2010)、国指定史跡に指定されました。
その麓にある藤山健康文化公園は、平成10年(1998)の完成です。
家族連れでにぎわう、芝生の多目的広場やアスレチック施設、藤山歴史資料館などがあります。
また、明治36年3月に偶然発見された藤山古墳があります。
尊真(そんしん)親王(後醍醐天皇の皇子)の御陵墓と伝承される史跡もあります。
レンガ造りの橋やガス灯があったり、秋には「おおにしフェスタ」が開催されるなど、町民憩いの公園となっています。

花木山鳶鴉山は、斎灘に面した鴨池(かもいけ)海岸を挟んで隣り合う山山です。
海に隣接し、特に鳶鴉山は半島状に海に突き出しています。

花木山は、新来島どっくの主力の大西工場の北側に位置した小さな丘陵です。
日当たりの良い斜面はミカン畑に利用されていますが、訪れる人もなくひっそりとしています。

鳶鴉山は、山頂に展望台が整備され、麓の鴨池海岸にある公園から遊歩道が整備されています。
山頂からは、斎灘の多島美が望めるほか、しまなみ海道の来島海峡大橋や、高縄半島の山並みを見渡すことができます。
遊歩道沿いには、ミカン畑だった耕作放棄地に順に植えられた800本のサクラが咲き誇る、お花見の隠れ名所もあります。
鴨池海岸は、映画「がんばっていきまっしょい」のロケ地にもなりました。
波穏やかな入り江は海水浴やマリンスポーツ愛好者に利用されています。
鴨池海岸公園は、平成16年度からとびがらす山園地の一画として、トイレやシャワー施設、芝生の広場が整備されました。
山頂の展望台や遊歩道もとびがらす山園地の一部です。
三角点は山頂からは西に外れた海岸寄りのピークに存在します。

鳶鴉山
鴨池海岸公園
900m 500m
花木山 150m
800m
500m
38km 5km 3km
大西駐在所前 200m 今治IC
藤山健康文化公園
妙見山
ブログパーツ
     
inserted by FC2 system